- 2021年1月16日
玄米スイーツ専門店「mai mai*」で罪悪感なく味わえるスイーツを発見!
このスイーツは鹿児島市は天文館にある玄米スイーツ専門店「mai mai*」の玄米ロール。プレーン・苺・ショコラと3種類あり、生地に小麦粉ではなく、玄米ペーストが使われています。 栄養価の高い玄米が体にいいことは広く知られていますが、「小麦粉で作ったケ […]
このスイーツは鹿児島市は天文館にある玄米スイーツ専門店「mai mai*」の玄米ロール。プレーン・苺・ショコラと3種類あり、生地に小麦粉ではなく、玄米ペーストが使われています。 栄養価の高い玄米が体にいいことは広く知られていますが、「小麦粉で作ったケ […]
どんぶりからはみ出さんばかりのかき揚げに目を奪われる「新橋 別製かき揚げ丼」1,600円。 鹿児島市武之橋近くに店を構える「天ぷら 新橋」の名物で、2人に1人が注文する看板メニューです。 揚げ場に立つのは、二代目店主の上原由美さん(49歳)。 たっぷ […]
鹿児島でもスパイスカレー専門店が増えていますが、今年4月、鹿児島市騎射場にオープンし、女性に大人気なのが「ちゃぶや咖喱堂」。 カフェのようなおしゃれな店内で味わえるのは、化学調味料を一切使わず、スパイスと和出汁をベースに野菜本来のうま味を最大限に引き […]
前回の「かごじょプレス」で紹介したスパイスカレー大好き女子・浜田朝美さんが衝撃を受けたのは、鹿児島市荒田にあるスパイスカレー専門店「17ZUMA(イナズマ)」のカレー。 昨年11月、鹿児島大学のすぐ近くにオープンして以来、11時30分の営業開始と同時 […]
今年5月、鹿児島市下伊敷1丁目の栄門通りにオープンした「otonari(おとなり)」。キッチンをシェアし、日替わりで出店者が変わるユニークなカフェです。 築60年の民家をリノベーションしたというだけあって、白い暖簾をくぐった瞬間、レトロな雰囲気にほっ […]
鹿児島でもエアコンなしで過ごせる日が増え、秋を感じられるようになってきましたね。 そこで、秋ならではのスイーツを求めて出かけたのは、鹿児島市荒田1丁目にあるシフォンケーキ専門店「シフォンシフォン」。 カフェスペースも兼ねた店内には、プレーン、紅茶シフ […]
久しぶりに桜島フェリーに乗り、桜島に行ってきました。 向かったのは、桜島港から徒歩5分の場所にある桜島総合交流ターミナル施設「火の島めぐみ館」。 桜島で採れた農産物や加工品・特産品を販売する物産直売所とレストランからなる「火の島めぐみ館」。 この建物 […]
去年の夏にスパイスカレーにはまり、週1ペースでスパイスカレーを作り続けるようになってからというもの、スーパーに行くとスパイスコーナーをチェック。クミン、コリアンダー、ターメリック、チリパウダー、パプリカ等々、スパイスは常に切らさないようになりました。 […]
雨の日がずっと続いています。 しかも線状降水帯が次々に発生し、各地で川の氾濫が相次ぐ中、多くの方々のつつがない日常が突然奪われたことを伝えるニュースを耳にするたび、空をうらめしく見上げてしまいます。 今年はもうこれだけ雨が降ったんだから、一日も早く太 […]
JR指宿枕崎線の谷山駅周辺では区画整理が進み、新しいお店が続々とオープンしていますが、6月17日にオープンしたのは、お弁当とお惣菜のお店「FOOD CHANNEL(フード チャンネル)」。 お店は谷山駅を出て右手に歩くこと1分の場所にあり、 カフェ […]