鹿児島もぜプレス

  • メッセージ
  • ひと物語
  • トピックス
  • グルメ
  • キッチン
  • 日々ごと
  • 映像
  • サイトマップ

キーワード

カテゴリー

Writer

内村由美子

内村由美子

鹿児島生まれの鹿児島育ち。お茶の水女子大学卒業後、南日本放送に入社。ディレクターとして主にドキュメンタリー番組を制作。結婚・出産を経てリクルートに入社。その後、南日本リビング新聞社に入社し、女性応援プロジェクトを数多く手がけた後、2020年、映像ディレクター&ライターとして独立。焼き芋好きが高じて2022年1月、週末限定の軒先焼き芋店「かまどやきいもホップ」もオープン。

カテゴリー

  • キッチン 16
  • グルメ 15
  • トピックス 27
  • ひと物語 29
  • メッセージ 4
  • 日々ごと 21
  • 映像 7
  • 2021年4月17日

廃校の新しいカタチ「きららの楽校」で女子トーク

さつま町には元気オーラが溢れていて発信上手な女性が多いー。そう思うことがよくあるんですが、中でも発信 […]

  • 2021年4月10日

「僕を幸せにしてほしい」の一言が全ての始まり。陶芸家・田中敬子さん

日置市伊集院町に工房を構え、夫の田中紀行さんと共に陶芸家として活動する田中敬子さん。蒼い器を作り続け […]

  • 2021年4月3日

鹿児島初の女性落語家・三遊亭あら馬さん、5月に二ツ目昇進!

全国に約1000人いる落語家のうち、女性はわずか50人ほど。そんな中、鹿児島初の女性落語家として東京 […]

  • 2021年3月27日

家族も自分も幸せになれる料理を伝えたい。池田めぐみさん vol.2

鹿児島市内の自宅で料理教室を開いている、料理ライフアドバイザーの池田めぐみさん。 前回の記事 vol […]

  • 2021年3月20日

「5日連続、鍋でOK」って本当 !?  池田めぐみさん vol.1

最近、新しい分野で仕事をする機会が増えたこともあって、これまで交流のなかった人たちとのやりとりが新鮮 […]

  • 2021年3月11日

10年の節目に「何を伝えられる?」

春の訪れとともにキッチンのオレンジミントがぐんぐん成長し、窓のある左の方へ、左の方へと葉を伸ばしてい […]

  • 2021年3月6日

忘れた頃に届く返礼品って、嬉しさ格別!

ふるさと納税やクラウドファンディングで寄付をすると、しばらくたってから返礼品が届くものですが、嬉しい […]

  • 2021年2月27日

最近のお茶タイムは「桑抹茶」でほっと一息

桑茶って体にいいけど、ちょっと苦い…。 今まで桑茶独特の風味が苦手で敬遠しがちだったんですが、そんな […]

  • 2021年2月20日

「糸まり」を作る楽しさ、伝えたい。川原ひろ子さん

色とりどりの糸でかがられ、幾何学模様が華やかで美しい「糸まり」。江戸時代以降、全国各地の女性たちの手 […]

  • 2021年2月13日

モデルハウスに一目惚れって幸せかも。

鹿児島市で地元の木材を使った家づくりを続ける「建築工房 匠」の福迫健さんに出会って半年。本物の木の香 […]

  • Prev
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next

🍀今月の人気記事🍀

Writer

内村由美子

内村由美子

鹿児島生まれの鹿児島育ち。お茶の水女子大学卒業後、南日本放送に入社。ディレクターとして主にドキュメンタリー番組を制作。結婚・出産を経てリクルートに入社。その後、南日本リビング新聞社に入社し、女性応援プロジェクトを数多く手がけた後、2020年、映像ディレクター&ライターとして独立。焼き芋好きが高じて2022年1月、週末限定の軒先焼き芋店「かまどやきいもホップ」もオープン。

スポンサーリンク

カテゴリー

  • キッチン 16
  • グルメ 15
  • トピックス 27
  • ひと物語 29
  • メッセージ 4
  • 日々ごと 21
  • 映像 7

スポンサーリンク

サイトマップ

  • サイトマップ
  • 鹿児島の映像制作ラボ SPIN HOPP
QRコード
スマホでサイトを確認したい時は
このQRコードから!

プライバシーポリシー

  • プライバシーポリシー
  • 鹿児島の映像制作ラボ SPIN HOPP
© Copyright 2022 鹿児島もぜプレス.
  • ホーム
  • TOPへ